説明
フォルダの内容をリスト形式で表示する
オプション
| -1 | 垂直方向に1列で表示 |
| -a | ドットで始まる隠しファイルも表示 |
| -c | 最後にファイルのステータスを変更した時間でソート。詳細表示のときには、時刻の欄が最後にファイルのステータスを変更した時間になる。 |
| -C | 垂直方向に並べて表示 |
| -d | ディレクトリ自身を一覧表示 |
| -F | 名前の後ろにファイル型を表示 | 通常のファイル | なし | | 実行可能ファイル | * | | ディレクトリ | / | | シンボリックリンク | @ | | FIFO | | | | ソケット | = |
|
| -g | 無視(詳細表示時はグループ情報を表示) |
| -G | 詳細表示時にグループ情報を表示しない |
| -h | ファイルサイズをわかりやすい単位で表示 |
| -i | ファイルのinode番号を表示 |
| -l | 詳細形式で表示 |
| -L | シンボリックリンクをリンクされているファイルの情報で表示 |
| -n | 所有者とグループを名前ではなく番号で表示 |
| -r | ソート順を逆にする |
| -R | ディレクトリの内容を再帰的に表示 |
| -s | ブロック単位でのファイルサイズを表示 |
| -S | ファイルサイズでソートする。大きなファイルが先頭 |
| -t | 修正時刻順でソート。新しいファイルが先頭 |
| -u | 最後にファイルにアクセスした時刻でソート。詳細表示時には時刻欄が最後にファイルにアクセスした時間になる |
| -x | 水平方向に並べて表示 |
| -X | 拡張子順でソート |